本会は、会員の職業倫理の高揚を図るとともに、理学療法の学術及び技能の向上を推進し、県民の医療及び保健の充実並びに福祉の向上に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。

【リハビリテーションとは】
いろいろな障害を持った人々に対し、その障害を可能な限り回復治癒させ、残された能力を最大限に高め、身体的・精神的・社会的にできる限り自立した生活が送れるように援助することです。
そして、すべての人々がよりよい社会生活が送れることを目指し、医師を中心に看護師、理学療法士、作業療法士その他大勢のスタッフが互いに協力し行っている医療のことです。
重要なお知らせ
令和5年度 臨床実習指導者講習会申し込み案内について
今年度は講習会をオンラ イン開催と対面開催 1 回ずつ、計 2 回実施いたします。 指定規則改定により、本講習会を受講していない先生は学生の実習指導ができなくなっております。 まだ受講をされていない先生は日程調整のうえ、ぜひご参加を検討いただきますようお願いいたします。
案内文書はこちらをご参照ください。
⇒今年度の募集については終了しております。また次年度開催予定ですので、開催案内については決定し次第広報いたします。
new 鹿児島県理学療法士協会「臨床実習施設認証制度」の改定について
以前より鹿児島県の理学療法士養成課程臨床実習の質の維持向上を目的に臨床実習認証制度を運用してまいりましたが、指定規則改定に際して制度の変更が必要と考え、旧制度においては更新申請を免除としておりました。
厚生労働省の認める実習指導者講習会の修了者数も順調に増えてきたことより、新しい指定規則に沿った認証制度に改定を行い、新制度での申請受付を開始します。
サイドメニューの臨床実習関係をご確認下さい。
公益社団法人 鹿児島県理学療法士協会からのお知らせ
2020-12-24
2020-12-23
2020-12-10
2020-12-01
2020-11-09
2020-11-02
2020-10-21
2020-10-06
2020-09-24
2020-09-23
2020-09-17
2020-09-14
2020-09-11
RSS(別ウィンドウで開きます) | (221~240/938件) |