本会は、会員の職業倫理の高揚を図るとともに、理学療法の学術及び技能の向上を推進し、県民の医療及び保健の充実並びに福祉の向上に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。

【リハビリテーションとは】
いろいろな障害を持った人々に対し、その障害を可能な限り回復治癒させ、残された能力を最大限に高め、身体的・精神的・社会的にできる限り自立した生活が送れるように援助することです。
そして、すべての人々がよりよい社会生活が送れることを目指し、医師を中心に看護師、理学療法士、作業療法士その他大勢のスタッフが互いに協力し行っている医療のことです。
重要なお知らせ
新生涯学習システムについての案内 重要
本協会障害児福祉部発信のメールについて
当協会の「障害児福祉部」からの研修会案内において
現在流行中のウィルス感染したメールが送信されたケースの報告がありました。
現在、当協会は、年度末から新年度への研修会を企画していますが、各施設・個人の方への案内メールは発信しておりません。
障害児福祉部から研修会案内メールが送信された施設・個人の方は、ご注意ください。
尚、障害児福祉部のメール発信パソコンは、このウイルスに感染していなかったことをご理解ください。
【臨床実習関連】
公益社団法人 鹿児島県理学療法士協会からのお知らせ
2021-04-01
2021-04-01
2021-03-22
2021-03-18
2021-03-01
2021-02-22
2021-02-17
2021-02-15
2021-01-26
2021-01-26
2021-01-22
2021-01-13
2020-12-23
2020-12-24
RSS(別ウィンドウで開きます) | (81~100/814件) |