協会について
会長挨拶

協会会長
梅本 昭英
梅本 昭英
昭和44年会員5名でスタートし40年を経過し、会員数も2,219名(H26.2.3現在)を擁する団体へと成長して参りました。
そして平成22年4月1日から公益社団法人鹿児島県理学療法士協会として再出発することとなりました。
ご存じのとおり昨今の医療・保健・福祉の分野の変革は著しく、介護保険制度一つをみても、介護予防への取組の重点化など医療・福祉及び保健の分野は目まぐるしい変化を見せております。
今後の変革の中で理学療法も大きな岐路に立たされる場面も想定できます。社会の変化に惑わされることなく県民の方への理学療法技術の提供という本分を忘れず努力していこうと考えています。
今後の会の運営としましては、公益法人として県民の方々への理学療法に係る情報の発信とサービスの提供、そして学術団体として理学療法の学術・技術の向上、社会人としての社会性・倫理性の向上に努力していこうと考えます。
今後も会員一同、県民の方々の保健・医療・福祉の向上に微力ながら貢献させて頂くべく活動を展開して参りたいと存じますので、県民の皆様方の一層のご支援、ご指導を賜りますようによろしくお願い申し上げます。
協会概要
■名称 | 公益社団法人 鹿児島県理学療法士協会 |
■所在地 | 〒897-0132 鹿児島県南九州市川辺町中山田1973番地2 |
■電話番号 | 099-203-0860
|
■FAX番号 | 099-203-0865
|
■代表者 | 梅本 昭英 |
■設立年月日 | 2010年4月1日 |
■業務内容 | 1.公益事業 2.その他の事業(相互扶助事業) |
協会沿革
■1966年7月 | 日本理学療法士協会創立(2名加入) |
■1969年4月
| 県理学療法士会発足 |
■1972年9月 | 社団法人日本理学療法士協会鹿児島県士会へ名称統一 |
■1999年4月 | 社団法人 鹿児島県理学療法士会発足 |
■2010年4月
| 公益社団法人 鹿児島県理学療法士協会 発足 |
交通アクセス
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目48−1