第38回鹿児島県理学療法学会のおしらせ
この度、第38回鹿児島県理学療法士学会を2025年2月9日(日) ライカ南国ホールにて開催することとなりました。COVID-19感染症の流行を経て学会の開催方法もオンラインやハイブリッドなど多様化してきました。本学会では「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」という時代背景を考慮し目下、準備委員のみんなで楽しい企画を考えております。
またこの度、学会のテーマを「Physical therapist is fun~進取の心~」とさせて頂きました。「進取の心」とは、先人の意思を受け継ぎ、自ら困難な課題へ果敢に挑戦し、積極的に新しい物事に取り組んでいく気質や性格を指します。絶えず進歩している医療において我々理学療法士も歩みを止めることなく、自らの知見を広げ、進み続けることで患者さんを笑顔にすることが出来ます。それが患者さんの喜びとなり、わたくしたち理学療法士としての楽しさ・喜び「Physical therapist is fun」となることを切に願うところです。
当日は現地で皆様と意見を交換し、楽しい(fun)学会の雰囲気を感じましょう。今後、県士会HPや公式LINE等で定期的に詳細をご案内致しますので確認のほどよろしくお願い致します。皆様のご参加と演題へのご登録をスタッフ一同心よりお待ちしております。
第38回 鹿児島県理学療法士学会 学 会 長 湯地 英充
・テ ー マ 「Physical therapist is fun ~進取の心~」
・会 期 2025年2月9日
・会 場 ライカ南国ホール
・一般演 題 ポスター演題、口述演題 (募集期間は7月~8月を予定)
・学 会 長 湯地 英充(きりしま内科リハビリクリニック)
・準備委員長 野島 丈史(鹿児島大学病院)
・お問い合わせ先 E-mail:kpta.38thac @gmail.com
演題募集

学会申込案内について
参加者のみなさまへ
会員受付について
第38回鹿児島県理学療法士学会 教育講演につきましてご報告
誠に残念ではございますが、講師の江玉陸明先生が悪天候のため鹿児島に来ることは出来なくなってしまいました。
ギリギリまで対面での講演を模索しましたが難しい状況です。
対面での講演を楽しみにされていた先生方も多いかと思いますが、この度は申し訳ございません。
江玉先生からも現地に来れず大変残念ですとメールを頂いております。
現在、
講演方法につきましてはオンラインで予定通りご講演してい頂けるよう準備を進めております。
会場にて質疑応答も可能です。
教育講演の内容につきましては変更ありませんので楽しみにして頂ければと存じます。
ご迷惑をお掛けしますが何卒、よろしくお願い致します。
第38回鹿児島県理学療法士学会
学会長 湯地 英充
オンデマンド配信について
第38回県学会オンデマンド配信申し込みを開始いたしました(注意;対面参加者での希望者は別途配信予定です、お申込みされませんようご注意ください)。
※注意事項
①登録更新ポイント(専門・認定更新点数)の付与には、Googleフォームより研修会内容に対する質問への回答が必要です。
②対面参加された方が重複申込した場合、ポイント(点数)の重複付与はありません。
③前期・後期研修受講中でも受講可能ですが、ポイント付与はありません。